深川散歩
日曜日、娘のバトンの講習会があり深川へ。
待っている間に、ランチがてら深川を散歩しました。
深川といえば深川丼。
が、こちらの店の前に行列発見。
近づいてみると
京ぶぶづけ!?深川名物ではないの?
と思いつつ、行列に心ひかれてこの店、
京のお漬もん「近為」でランチすることに。
ミーハーです。
店の中には大きないろりテーブルが2つ。
テーブルの真ん中には鉄瓶に入ったお湯。
そしてお漬物が用意されていました。
京のぶぶ茶づけセット 1575円
鉄瓶からお湯を汲んで、自分でお茶を入れます。
こちらは銀だらのみそ漬けごはん 1323円
お店の目の前が成田山深川不動。
知りませんでした。
深川不動堂って成田山新勝寺の東京別院なんですね。
歩いて5分くらいの富岡八幡宮へ。
このあとはお茶の水の画廊へ・・・。
その様子はこの次の記事で報告します。
The comments to this entry are closed.
Comments
ご無沙汰です。
深川丼ですか・・・やっぱりアサリご飯?
東京によく行ってたころ、東京駅で”深川めし”が好きでよく買って帰りました。
全く話は飛びますが、キッザニアの日本2号店が先月甲子園にオープンしましたよ。
オープン前に見学してきました。
Posted by: hmako | Apr 20, 2009 21:25
あ~美味しそうですね♪
私最近、こんな和食に惹かれます。
Posted by: ゆっこ | Apr 21, 2009 00:09
ちょっとビックリです。だっていつもどおりに おじゃましたら・・いつものお部屋と違ってる!!
Posted by: mura | Apr 21, 2009 04:22
マコさん
お久しぶりです。
「深川めし」と「あさりご飯」と「深川丼」の違い、わからない
と思ったので、検索してみました。
深川めしは炊き込みご飯(=あさりご飯、ということ?)
深川丼はあさりの味噌汁とかけたご飯のようなものだそうです。
キッザニア、オープンしたんですね♪
マコさんに計画があると伺ってからもう1年半くらい経ったんですね(早い!)
オープン前に入れるなんて、マコさんならではですね。
息子は今年2月、小学校の職業体験の一環で6年生全体でキッザニアに行きました。
Posted by: umi | Apr 22, 2009 08:54
>ゆっこさん
わたしも!最近、こんなご飯に惹かれてます(^^)
なんだかヘルシー(でも、実は塩分多め!?)。
Posted by: umi | Apr 22, 2009 08:55
>ひろみさん
PCからだと、自分のブログと日記をリンクできるのよー(o^-^o)
ここのところ忙しくて、あっちもこっちもが難しいので、
しばらくこちらを更新することにしました。
よかったら、こちらも読みにきてくださいね。
Posted by: umi | Apr 22, 2009 08:59
Where are you from? Is it a secret? :)
Posted by: AnnaHopn | Apr 24, 2009 14:26
>AnnaHopn
Thank you for your comment.
I'm from Japan.
Posted by: umi | Apr 24, 2009 15:40
ご無沙汰しています
以前よく出入りしていたホールが門仲にあったので
近為にはよく行ってました
そういえば、門仲に行かなくなり久しいことを思い出しました
懐かしいです
近為といえば、ゆずこぼしですね
Posted by: antschang | Apr 25, 2009 23:57
お久しぶりです。お元気ですか?
たまにですが、ブログ拝見しています。
近為、行かれたことがあるんですね。
ゆずこぼし、ってゆず大根みたいなお漬物?
お土産に買ったら、お店の人が「一番人気です」って言ってました。
Posted by: umi | May 04, 2009 11:05