国立歴史民俗博物館-佐倉
夏休み中のことですが、台風が接近中の雨の日、
佐倉の国立歴史民俗博物館に行ってきました。
ここはかなり以前から「すごい!」と聞いていていました。
でも、ちょっと都心からは遠い。
今回やっと念願かないました。
館内、とにかく広い!
空間を贅沢に使った展示は感嘆もの。
そして展示物がとにかくに充実しています。
わたしが気に入った埴輪たち。
なんともユーモラスでほのぼのした表情です。
さっと見るつもりが、3時間経ってもまだ全体の2/3しか<
見られず・・・結局閉館時間に追い立てられて出ました。
行かれるときは、半日みておいた方が良さそうです。
国立歴史民俗博物館
千葉県佐倉市城内町 117
Tel.043-486-0123
開館時間 9:30~17:00(夏季) 9:30~16:30(冬季)
入館料 大人420円・学生250円・小中学生無料
休館日 月曜日・年末年始
The comments to this entry are closed.
Comments
む・・・
正:俗、誤:族
ですな。
けど、大阪に姉妹館の「歴史民族学博物館」があるから
遠からずですね・・・。
(細かいことは気にするなぁ!)
Posted by: holy | Oct 29, 2009 08:09
大変失礼いたしました。
米しておきながら間違えました。
誤:歴史民族学博物館
正:国立民族学博物館
変換ミスではなくて天然です。
しょうもない米なのでどちらも削除願いたい...
ホントは大阪の館もタイヘン楽しめます、
と言いたかったのでした。
Posted by: holy | Oct 29, 2009 19:39
大阪の国立民俗学博物館、大阪の友人に
「面白い!」と聞いたことがあります。
万博会場の方ですよね。行ってみたいです。
今回ご指摘いただいて、あらためて見たら、
確かに「民俗」なだけでなく、記事中、
他のとこでも間違えてました。
おかで直すことができました。
ありがとうございました。
Posted by: umi | Oct 29, 2009 20:46
よけいな米したかなと思いちょっと反省してます。
小生も歴博ファンで、特に第4展示室民俗フロアが好きなので、うれしくてコメントせずにいられなかったわけです。
どうかお気を悪くしないでくださいね。
では、失敬。
Posted by: holy | Nov 01, 2009 21:40